道下からのメッセージ
道下からのメッセージ

 社長の想いは未来会計図表でうまくいく!
 数字で未来をつくる税理士!


会社経営者がやるべき5つ

@利益が出るように売ること。

A常に新規集客をして、お客さんを増やすこと。

B新商品、新サービスの開発をしていくこと。

C新規集客の為の広告費をケチらないこと。

D会社を継続させるために、資金管理をする事。

上記の5つをやれるようになりましょう!

その為には、あなたの会社の会計データを”月次決算シート”と言う弊事務所のサービス商品である分析資料に落とし込み、未来を数字を使って具体的に見える化します。

それにより、あなたの会社は、将来のこの時期に○○万円の融資が必要になる。
投資額は○○万円迄なら、手元の銀行預金をあまり減らすことなく、
事業投資(人材投資や設備投資等のことです)の決断をくだすことができます。
等々の、現在のあなたの悩みや問題を一緒に解決していきましょう!


課題や悩みを解決したいと思うのでしたら、月次決算シートによる指導サービスを是非試してみてください。

一緒に解決していきましょう。

”問い合わせ”より、ご連絡をお願いいたします。



  

WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集

ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。


やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース

新設法人はいつからインボイス発行事業者となれるのか2023/03/21
山林事業者の消費税の納税義務判定2023/03/14
なぜ確定申告書に退職所得の記載が必要なのか2023/03/07
居住開始年が令和4年でも住宅ローン控除の控除率が1%となる場合2023/02/28
令和6年1月1日以後の電子取引データの保存に関する電子帳簿保存法上のルール2023/02/21

>> バックナンバーへ

相続税の簡易シミュレーション
相続税の簡易シミュレーション

相続税の試算をすることができます。
以下のリンクからご利用ください。


データで見る相続
データで見る相続

増加に転じた相続税の実地調査件数
 昨年12月に発表された資料から、各地の国税局における相続税の実地調査件数をみていきます。>> 本文へ

家と財産を守るための〜不動産の相続対策
家と財産を守るための〜不動産の相続対策

「庭内神し」の相続税法上の取扱いについて
 「庭内神し」の相続税法上の取扱いを教えてください。>> 本文へ

万一に備えるための〜保険の相続対策
万一に備えるための〜保険の相続対策

生命保険信託の活用
 生命保険信託の仕組みとその活用について教えてください。>> 本文へ

トラブルにならないための〜法律の相続対策
トラブルにならないための〜法律の相続対策

死後事務
 今回は相談事例を通じて、死後事務委任契約についてご紹介します。>> 本文へ

お金に困らないための〜税金の相続対策
お金に困らないための〜税金の相続対策

住宅取得等資金の贈与税の特例と令和5年度税制改正
 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度は、今年の年末で期限を迎えるそうですが、令和5年度税制改正で延長されたのでしょうか?>> 本文へ

ちょっと一息〜健康コラム
ちょっと一息〜健康コラム

スーパーエイジャーに学ぶ、脳を若く保つコツ
 80歳以上になっても優れた記憶力をもつ“スーパーエイジャー”とは、どんな人たちなのでしょうか。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

インボイス対応のためにシステムを改修した費用の税務上の取扱いは?
 インボイスに対応するために支出したシステム改修費は、税務上、修繕費ですか、それとも資本的支出ですか? >> 本文へ

旬の特集
旬の特集

あなたは大丈夫? 名刺に関するビジネスマナー
 社会人としての基本である、名刺に関するマナーをチェックしてみましょう。 >> 本文へ

経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

2023年3月のお仕事カレンダー
 今月は、個人の確定申告の期限があります。また、3月決算会社にとっては年度末になります。4月入社の準備等に追われる時期でもあります。もれのないようにスケジュールを立てましょう。>> 本文へ
お問合せ
道下敏光税理士事務所
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-44-10
        タイガースビル1007号
TEL:03-6907-7050
FAX:03-6907-7051
 





採用情報
 
 

あなたの会社お金と利益を増やす為に必要なノウハウ相続イロハ
書籍 税務調査

小規模宅地特例の活用

経営革新等支援機関

税調査対策研究会